関西
PR

【夏限定】京菓子・笹屋伊織の「くずきり」|涼やかな喉ごしと黒蜜の甘美なひととき

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏の暑さが増す季節、冷たい和菓子のひとくちは格別です。

京都の老舗「笹屋伊織」が手掛けるくずきりは、つるりとした食感と涼やかな見た目、そして黒蜜の深い甘さが広がる夏の銘菓。

竹筒型の容器から押し出す特別な食べ方も、涼やかな時間を演出してくれます。

今回は、このくずきりの魅力と、美味しい食べ方、そして夏のギフトにも喜ばれるセット商品をご紹介します。

くずきりとは?

くずきりは、吉野葛などの葛粉を原料とし、透き通った麺状に仕上げた和菓子です。

その特徴はつるつるとした喉ごしと、氷水で冷やしていただく清涼感

黒蜜やシロップをかけて食べるのが一般的で、江戸時代から夏の涼菓として親しまれてきました

しまぞう
しまぞう

夏になると 食べたくなりますね…✨

笹屋伊織のくずきりの魅力

1. 涼やかな食感と上品な味わい

笹屋伊織のくずきりは、口に入れた瞬間のつるりとした食感と、ほのかな甘みが特徴

透明感のある見た目が、目からも涼を感じさせてくれます

ぴよこ
ぴよこ

食欲がないときにも 優しいよね💛

2. 竹筒型容器で作る楽しさ

専用の突き棒で竹筒型の容器から押し出すという、他ではなかなか味わえない楽しさも魅力のひとつ

小さなお子さまから大人まで、食べる前のひと手間が特別感を演出します。

ぴよ
ぴよ

簡単に 押し出せますよ!

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

3. 氷と黒蜜で極上のひととき

たっぷりの氷水で冷やしたくずきりに、濃厚な黒蜜をとろりとかければ、口の中で甘みと涼やかさが一度に広がります

暑い夏の日にぴったりの、贅沢な涼菓です

しまぞう
しまぞう

黒蜜が 最高なんです✨

ギフトにもぴったりな詰め合わせセット

くずきり&水羊羹 夏のおすすめセット

  • 内容:くずきり×2、涼菓「伊織の水羊羹」(小倉・抹茶・こし 各1)
  • 価格:2,376円(税込)
  • 特徴:季節限定のお菓子を詰め合わせた特別仕様。化粧箱入りで、贈答用や弔事にも利用可能。

このセットは、上品な色合いでまとまっており、大切な方への夏のご挨拶やお中元にも最適です。

ぴよこ
ぴよこ

贈られたら 嬉しいよね💛

しまぞう
しまぞう

くずきり のみも 販売されています✨
3本入り:1,404円 5本入り:2,376円(全て税込)
ですよ!

よくある質問|Q&A

Q1. くずきりはどれくらい日持ちしますか?

👉 笹屋伊織のくずきりは常温保存が可能で、持ち運びやギフトにも安心です。日持ちは製造から90日です。

Q2. 黒蜜以外でも食べられますか?

👉 はい。蜂蜜やフルーツソースなど、お好みでアレンジしても美味しくいただけます。

Q3. 冷蔵庫で保存してもいいですか?

👉 問題はありませんが、長時間冷蔵庫に入れていると、くずきりが固くなることがあります。食べる直前に冷やすか、常温で保管の後、氷をたっぷり入れて食べましょう。

まとめ

笹屋伊織のくずきりは、涼やかな食感・黒蜜の上品な甘さ・竹筒から押し出す楽しさが揃った、夏にぴったりの京菓子です。

単品はもちろん、水羊羹とのセットは夏のギフトにも喜ばれる逸品。

この夏はぜひ、ひんやり冷やしたくずきりで涼を感じながら、京都老舗の味を楽しんでみてください。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入の半分をグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました