キャラメルコーンに“しょっぱ甘い”味登場!ソルティキャラメルの優しいとろけ感がクセになる♪
キャラメルコーンといえば、子どもの頃に一度は食べたあの“ふんわり甘い”お菓子。袋を開けた瞬間に広がるキャラメルの香りと、サクサク食感がたまらなくて、気づけば一袋あっという間に完食…なんて経験、ありませんか?
そんなキャラメルコーンに、新しい風が吹きました!
その名も 「ソルティキャラメルコーン」。
優しい甘さはそのままに、“ほんのり塩”のアクセントが加わって、まるでスイーツのような深みある味わいに。
今回は、懐かしのキャラメルコーンがどんな風に進化したのか、実食レビューを交えてご紹介します!


キャラメルコーンってどんなお菓子?
昭和から愛され続けるロングセラー
1971年に登場して以来、ふんわり&サクサクの軽い食感とキャラメルの甘さで、幅広い世代に親しまれているTohatoの代表作。
袋入りスナック菓子の定番として、今なおコンビニやスーパーで見かけるロングセラー商品です。


パッケージも進化していますね…✨
最大の魅力は“やさしい甘さ”と“とろける口どけ”
口に入れた瞬間、さっと溶けるような軽やかな食感と、ミルキーで懐かしい甘さ。
子どもの頃のおやつタイムを思い出す、やさしい味わいが魅力です。
新フレーバー「ソルティキャラメルコーン」の特長
ゲランドの塩×発酵バターで深みのある甘じょっぱさ
今回の新味は、ただの「塩キャラメル」ではありません。
使われているのは、旨みとまろやかさで知られる“ゲランドの塩”。
さらに、コク深い“発酵バター”を加えることで、キャラメルの甘さをしっかり引き立てる奥行きのある味わいに仕上がっています。

今回 塩キャラメル味を初めて食べましたが
発売されたのは 2023年だそうですよ!



いつものより 色が濃い感じがしますね!
キャラメル色ですかね!

はぁいっ!!
ふんわり食感はそのまま、甘じょっぱい余韻がクセになる
従来のキャラメルコーンらしい、ふわっと軽い食感は健在。
そこに塩味のアクセントがプラスされ、ただ甘いだけじゃない“大人も満足できる味わい”へと進化しています。

キャラメル感と 塩気が絶妙ですね!!
美味しいです✨
定番との違いは?食べ比べて感じた変化
ピーナッツがない!その分じっくり味わえる
通常のキャラメルコーンにはローストピーナッツが入っていますが、ソルティキャラメル味には入っていません。
ピーナッツの風味に邪魔されることなく、じっくりキャラメルの甘みと塩気を味わえます。


甘さがまろやかに、あと引くおいしさに
ソルティキャラメル味は、ただ甘いだけじゃなく「ほんのり塩」があることで、最後まで飽きずに食べ続けられる味わいに。
これはまさに、やさしさと奥深さを両立した“大人のキャラメルコーン”と言えるかも。

あっという間に 食べてしまいますね!
カロリーや内容量は?気になるデータ
1袋あたりのカロリーは369kcal
スナック菓子としては標準的なカロリー。
小腹が空いたときや、リラックスタイムにぴったりのボリュームです。


シェアするもよし、独り占めするもよし
食感が軽いので、つい手が止まらなくなります。
袋は大きめなので、友達や家族と分けても◎ですが、「今日は一人でゆっくりおやつ時間…」というときにもぴったり。

気付いたら 全部食べちゃった💛

…どこで 買えますか?

スーパーや 100円ショップで 見かけますよ!
まとめ|懐かしさに“新しさ”をプラスした逸品!
キャラメルコーン好きにはたまらない、やさしい甘さ×ほんのり塩気の絶妙バランス。
「ソルティキャラメルコーン」は、懐かしのおやつが“ちょっと大人な味わい”へと進化した一品でした。
ピーナッツなしで、キャラメルと塩のハーモニーをじっくり楽しめる新感覚。
子どもの頃の記憶を呼び起こしながら、今の自分にもぴったりな味わい。
そんな新しいキャラメルコーン、ぜひ一度お試しを。