兵庫県姫路発祥!「ラー麺 ずんどう屋」の魅力とおすすめメニューとは?
関西で大人気のとんこつラーメン店「ラー麺 ずんどう屋」。
兵庫県姫路市に本店を構え、今では全国各地に店舗を展開しています。
「とんこつは臭みが苦手…」という方もハマるほどのクリーミーでまろやかなスープと、こだわり抜かれた自家製麺の組み合わせが魅力。
この記事では、「ずんどう屋」の人気メニューやおすすめの食べ方、全国での店舗展開について詳しくご紹介します!
「ラー麺 ずんどう屋」のこだわり
創業から受け継がれる「こってり系とんこつ」
「ずんどう屋」は、2002年に兵庫県姫路市で誕生。
当時から一貫して「こってり&クリーミー」なとんこつスープにこだわり続けています。
とんこつスープは、高温でじっくり炊き上げ、脂の甘みと旨味を凝縮。
濃厚でありながらもクセがなく、最後の一滴まで飲み干せるスープが特徴です。


麺の種類&好みで選べる背脂の量
ずんどう屋では、麺の種類や背脂の量をカスタマイズできるのもポイント!
- 麺の種類:細麺 or ちぢれ麺(お好みに合わせて選べる)
- 背脂の量:あっさり、並、こってり、まみれ(こってり好きなら“まみれ”がおすすめ!)
スープの濃厚さに合わせてカスタマイズすれば、自分好みの一杯を楽しめます!

…まみれ!?

麺のおすすめは 細麺なんだって✨

「ずんどう屋」のおすすめラーメン
定番の「元味らーめん」
迷ったらまずはコレ!ずんどう屋の看板メニュー「元味ラーメン」は、
濃厚なとんこつスープと絶妙なバランスで作られた一杯。
具材は、チャーシュー、ネギ、のりと王道のトッピング。
背脂の量や麺の種類が選べるので、自分の好みに合わせてアレンジできます!


はぁいっ!!✨✨
1番人気「味玉らーめん」

「タンパク質も摂りたい!」という方には、「味玉ラーメン」がおすすめ。
特製のタレに長時間漬け込まれたトロトロの味玉はトッピングでも大人気!絶妙な半熟加減にこだわりを感じます。
黄身とスープもベストマッチ!
ガッツリ食べたいなら「全部のせらーめん」
チャーシュー、味玉、のり、ネギ、もやし、キクラゲ、バターコーンがすべて入った贅沢な一杯!
「ラーメンは具材たっぷり派!」という方には全部のせがぴったりです。



いろんなラーメンがあって 迷っちゃう!

はぁいっ!!
「ずんどう屋」の魅力をもっと楽しむ!
無料サービスがすごい!
ずんどう屋では、無料のサービスも充実しており、ラーメンをさらに美味しく楽しめます!
特に人気のサービスはこちら👇
- 高菜・生絞りにんにく:ピリッと辛い高菜はそのまま食べても美味しい!
- 紅ショウガ・おろしにんにく・ごま:テーブルに常備されており、自由にトッピング可能!
- ヘアゴム:髪の毛をまとめて無心でラーメンをすすろう!



高菜が食べ放題って うれしいですね!


ずんどう屋の流儀を参考にしながら、自分好みの一杯にカスタマイズして心ゆくまで「ずんどう屋」を楽しみましょう!

サイドメニューも大人気!
ラーメンと一緒に楽しみたいのが、ずんどう屋自慢のサイドメニュー!
特におすすめなのがこちら👇
- チャーハン:自家製チャーシュー入りのパラパラ系チャーハン。
- 唐揚げ:カリッとジューシーな仕上がりで大満足の一品。
- ギョーザ:ジューシーで具がたっぷり、ラーメンとの相性抜群!


ごはんも注文すると、より贅沢な食事が楽しめます!


美味しそうですね✨
全国に広がる「ずんどう屋」の店舗
「ずんどう屋」は、関西だけでなく全国に続々と店舗を拡大中!
現在は、東京・大阪・愛知・神奈川・岡山・広島など、多くのエリアで味わえます。
公式サイトやGoogleマップで、お近くの店舗を探してみてください!

お店は どんどん増えているみたいですよ!
よくある質問(Q&A)
Q1. 「ずんどう屋」のラーメンは持ち帰りできる?
👉 一部店舗ではテイクアウト対応あり!事前に確認するのがおすすめ。
Q2. 「ずんどう屋」のおすすめトッピングは?
👉 半熟味玉、ネギ増し、チャーシュー増しが人気!背脂の量も調整できるので、自分好みにカスタマイズできます。
Q3. ずんどう屋のラーメンはどの時間帯でも楽しめる?
👉 店舗によっては深夜営業&24時間営業もあり!夜遅くのラーメン欲も満たせるのが魅力です。
まとめ
兵庫県姫路発祥の「ラー麺 ずんどう屋」は、濃厚とんこつスープ&自家製麺が特徴の人気ラーメン店!
全国各地に店舗を展開し、こってり好きの方を中心にリピーターが続出しています。
【ずんどう屋の魅力まとめ】
✅ クセのないクリーミーなとんこつスープ
✅ 麺の種類や背脂の量を選べるカスタマイズ性
✅ サイドメニューやテイクアウトも充実
「こってり系とんこつが好き!」という方は、ぜひ一度「ずんどう屋」のラーメンを味わってみてください!

そんな人気店の発祥地…兵庫県姫路市のふるさと納税をチェック!
えっ…!
ラーメンからの揖保乃糸…。意外…でも麺好きはラーメンも素麺もお好きなはず^^