【広島土産に迷ったら】にしき堂「生もみじ」がおすすめ!もちもち食感の進化系もみじ饅頭


広島といえば“もみじ饅頭”――。
その伝統の味をさらに進化させたのが、にしき堂の「生もみじ」です。
広島県産の米粉を使ったもちもち生地と、丁寧に炊き上げた餡の絶妙なハーモニーは、従来のもみじ饅頭とは一線を画す美味しさ。
この記事では、広島県民にも愛される「生もみじ」のこだわりや味の種類、そして季節限定や人気のもみじ饅頭まで詳しくご紹介します。
お土産選びで迷っている方、広島の味をおうちで楽しみたい方にぴったりの内容です。
にしき堂「生もみじ」とは?
広島の老舗・にしき堂が生み出した“新食感もみじ饅頭”
「生もみじ」は、広島の老舗和菓子店・にしき堂が約10年かけて開発した新感覚のもみじ饅頭です。
従来のカステラ生地ではなく、広島県産の米粉を使ったもちもち・しっとりとした生地が特徴。
2009年の発売以来、「ザ・広島ブランド」にも認定され、今では広島土産の定番として全国にファンを広げています。

もちもち食感 大好き💛
【生もみじ】味のラインナップとそれぞれの特徴



【こしあん】爽やかな柚子が香る上品な甘さ
北海道産の小豆を使い、良質な水で練り上げたこし餡は、なめらかで上品な甘さ。
生地には柚子の風味が加えられており、すっきりとした後味が楽しめます。
和菓子好きな方や甘さ控えめが好きな方にぴったり。

ほのかな柚子の香りが 最高です✨
【粒あん】小豆の存在感をしっかり味わう贅沢仕立て
北海道産の大粒小豆を二日間かけて炊き上げた、にしき堂自慢の粒餡。
小豆の“ほっくり感”と“しっとり感”が共存する贅沢な味わいで、口に入れるたびに素材の良さを感じられます。

普段は 粒あん派じゃない人にも おすすめしたい
美味しさです🍁

はぁいっ!!
【抹茶あん】京都宇治抹茶が香る、和の深み
京都産の宇治抹茶を生地と餡の両方にたっぷり練り込み、風味豊かに仕上げています。
ベースには白餡を使っているため、抹茶の香りと上品な甘さが引き立ちます。
和の味わいを好む方に特におすすめです。

抹茶を しっかりと感じることができるおやつですね🍵

生もみじの カロリーは
こしあん🍁107kcal
粒あん🫘102kcal
抹茶あん🍵106kcal だよ💛
価格と購入場所
にしき堂のもみじ饅頭は、1個150円前後から購入可能。
生もみじの化粧箱入りは6個入り〜30個入りまで、シーンに合わせて選べます。
購入は、広島駅や広島空港、バスセンターなどにしき堂の各直営店のほか、
オンラインショップ・楽天市場などでも取り扱いがあります。
旅行の帰りはもちろん、自宅用や贈り物にもぴったりです。
季節限定&人気のもみじ饅頭もチェック!
にしき堂では、「生もみじ」以外にも魅力的なもみじ饅頭が勢ぞろい。
季節ごとに登場する限定フレーバーや、ちょっと洋風にアレンジされたタイプも人気です。
【秋季限定】かぼちゃもみじ
秋限定で登場する「かぼちゃもみじ」は、旬のかぼちゃを皮付きのまま蜜漬けにして餡に使用。
ふっくらと焼き上げた生地との相性が抜群で、ほっとするような優しい甘さが特徴です。
秋の贈り物やおやつにぴったりです。

かぼちゃの皮ごと 楽しめるなんて贅沢ですね🎃


【チーズクリームモミジ】洋風アレンジの人気者
ナチュラルチーズを使用した濃厚なチーズクリーム入りの洋風もみじ饅頭。
2種類のチーズをブレンドしており、一口でとろけるようなクリーミーな食感が広がります。
冷凍すると“アイスチーズケーキ”のような味わいになり、特に女性に人気。
実は、にしき堂で2番目に誕生したロングセラー商品なんだそうです。

チーズ好き🧀としては 外せませんよ!!

カロリーは
かぼちゃもみじ🎃107kcal
チーズもみじ🧀111kcal だよ💛
Q&A|よくある質問
Q1. 生もみじは日持ちしますか?
👉 製造日から約10日間ほどです(※季節や保存状態により異なります)。
直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保管しましょう。
Q2. おすすめの食べ方は?
👉 そのままでももちろん美味しいですが、少しだけ電子レンジで温めるともちもち感がアップします。
Q3. どこで買える?
👉 広島駅・空港・百貨店などの店舗のほか、にしき堂公式オンラインショップ・楽天市場でも購入可能です。
Q4. 他にも人気のもみじ饅頭はありますか?
👉 秋限定の「かぼちゃもみじ」や洋風の「チーズクリームモミジ」も人気です。季節ごとに限定フレーバーが登場するので、飽きずに楽しむことができます。
まとめ|進化系もみじ饅頭「生もみじ」で広島の味をおうちでも
広島の定番土産「もみじ饅頭」を新たな食感で楽しめる、にしき堂の「生もみじ」。
米粉を使ったもちもち生地、素材の味を活かした餡から生み出される上品な味わいは、まさに“広島の味”といえる一品です。
生もみじの3種類(こしあん・粒あん・抹茶あん)はもちろん、
秋限定の「かぼちゃもみじ」や、ロングセラーの「チーズクリームモミジ」も
ぜひチェックしてみてください。
お土産にはもちろん、自分へのちょっとしたご褒美にもおすすめです。
