【広島】村上ベーカリーの「うさぎ食パン」がかわいすぎる|竹原名物の人気パンを紹介

広島・竹原エリアを訪れるなら、ぜひ手に取ってほしいパンがあります。
村上ベーカリーの「うさぎ食パン」。
うさぎの形に焼き上げられた姿がとても愛らしく、地元の人はもちろん、観光客にもファンが多い人気商品です。
しかも、この食パンが生まれた背景には、竹原市の沖に浮かぶ「うさぎ島」・大久野島の存在も関わっています。
うさぎ好きにも、パン好きにも、旅のおみやげを探している人にもぴったりの“ほっこり系パン”。
今回は実際に食べたスタンダード食パンの味わいを中心に、魅力をたっぷりお届けします。
村上ベーカリーとは?|竹原市の週末限定の人気ベーカリー
週末だけオープンする隠れ家ベーカリー
広島県竹原市にある村上ベーカリーは、土・日の週末(11時〜17時)だけ営業している小さなお店。
古い町並みが残る“街並み保存地区”の近くにあり、観光客がふらっと立ち寄ることも多い人気店です。
店内には、今回紹介する「うさぎ食パン」のほか、カレーパン、ベーグル、惣菜パンなど種類豊富なパンがずらり。
素朴で温かみのある雰囲気に、パンが焼けるいい香りが重なり、つい長居したくなる空間です。


「うさぎ食パン」とうさぎ島
大久野島(通称:うさぎ島)とは?
竹原市の忠海港から船で約15分の場所にある小さな島・大久野島。
今は500〜600羽の野生のうさぎが暮らしていることで有名で、国内外から多くの観光客が訪れる癒しスポットです。
昔は毒ガス工場があった歴史から“地図から消された島”と呼ばれたこともありますが、現在は国立公園に指定され、美しい自然の中でのんびり過ごせる人気の観光地に。
うさぎたちはとても人懐っこく、島に降りた瞬間からかわいい姿に癒されます。

うさぎさんが いっぱいいますよ🐰
うさぎ島をイメージして作られた“ご当地食パン”
村上ベーカリーの「うさぎ食パン」は、このうさぎ島にちなんで作られたご当地パン。
耳までしっかり形がついたシルエットで、見つけた瞬間に笑顔になってしまうかわいらしさです。
食卓にちょこんと置くだけで、なんだか朝が楽しくなる…そんな存在感があります。
スタンダード「うさぎ食パン」を食べてみた感想
素材の良さが引き立つふんわり食感
今回いただいたのは、村上ベーカリーで定番のスタンダードうさぎ食パン。
原材料は、小麦粉(国内製造)、きび砂糖、卵、パン酵母、粉乳、植物油脂、竹原の海塩。
シンプルな材料ながら、小麦の香りとやさしい甘さがふわっと広がり、食べ飽きないおいしさでした。
・そのまま食べると、ふんわり柔らかくて優しい味
・軽くトーストすると香ばしさアップ
・フレンチトーストにすると最高(耳までふんわり)
見た目のかわいさに反して、味は本格派。
パン自体の味がしっかりと感じられました。



こだわりが詰まった「プレミアムうさぎ食パン」も人気
素材の産地までこだわったワンランク上の一品
筆者はまだ食べていませんが、村上ベーカリーには上位モデルのプレミアムうさぎ食パンもあります。
こちらは材料に徹底的にこだわっていて、まるで“高級食パン専門店”のような内容。
主なポイントは以下の通り:
- 小麦粉:広島県三次市×北海道「ゆめちから」ブレンド
- 乳製品:北海道の生クリーム&バターを使用
- はちみつ:竹原産
- 塩:伝統製法で炊き上げた竹原の自然塩
- 酵母:天然の海洋酵母
- 水:竹原の湧き水
地元の素材を大切にしながら、全国の良い食材も丁寧に選んで組み合わせた“こだわりの結晶”。
うさぎの形をしていながら、味は本格派の贅沢食パンです。



自分でカットするのは 結構難しいですね💦
うさぎ食パンのおすすめの楽しみ方
トースト・サンドイッチ・フレンチトーストで!
スタンダードでもプレミアムでも、味わい方は自由。
特におすすめなのは以下の3つ。
- そのまま:小麦の香りが一番よく分かる
- トースト:外カリッ、中ふんわり
- フレンチトースト:うさぎの形がそのままでかわいすぎる
インスタ映えも抜群。朝食を特別な時間にしてくれます。

うさぎさん🐰の顔を チョコペンで描いても かわいいね💛


おみやげ・ギフトにもぴったり
かわいい見た目はおみやげにも喜ばれるポイント。
「竹原=うさぎ島」の流れで話題作りにもなり、旅行のお土産としても人気です。

ボックスも素敵ですよ!







かわいい〜💛
Q&A|「うさぎ食パン」のよくある質問
Q1. うさぎ食パンは週末以外でも買えますか?
👉 基本的には週末(土・日)限定販売。
村上ベーカリーの店頭と、大久野島休暇村にて土日数量限定で販売されています。
最新の情報は、公式インスタグラムから!

ふるさと納税の 返礼品としても
手に入りますよ🍞🐰
Q2. 予約はできますか?
👉 時期によっては予約可能な場合も。インスタグラムや電話で事前確認がおすすめです。
Q3. うさぎ島へのフェリーはどこから出ていますか?
👉 竹原市・忠海港から出航、約10~15分で島に到着します。
忠海港はJR呉線の忠海駅から徒歩約3分の場所にあり、アクセスも便利です。
フェリー料金は、片道大人360円、子ども160円です。
まとめ|竹原に行くなら「うさぎ食パン」は絶対チェック!
村上ベーカリーのうさぎ食パンは、かわいさ × 美味しさ × 素材の良さの三拍子がそろった竹原の名物パン。
✅そのまま食べてもおいしい
✅トーストやフレンチトーストでアレンジも自由
✅おみやげにも喜ばれる
✅うさぎ島とのつながりで旅の思い出にもなる
竹原観光を予定している人は、ぜひ一度味わってみてください。
かわいいうさぎの形にほっこりしながら、広島の優しい味わいを楽しめます。
