治一郎でプチ贅沢!420円でも納得のリッチプリン食べてみた
バウムクーヘンでおなじみの「治一郎」ですが、実はプリンもかなりの実力派なのをご存知ですか?
この記事では、治一郎のプリンがどうしてこんなに美味しいのか、その秘密やネット上の口コミ、値段とのバランスまで、プリン好きはもちろん、初めての人でも惹かれる魅力を余すところなく紹介します。
「バウムクーヘンだけじゃない」もうひとつの人気スイーツを見つけたいあなたに役立つ記事です。


治一郎のプリンとは?
素材にこだわった濃厚プリン
贅沢に卵黄だけを使い、北海道産の生乳から抽出したクリームをたっぷり練り込んだプリンは、低温オーブンでじっくり焼き上げられ、ミルキーで深い味わいに仕上がっています。



カロリーは1個あたり 381kcalなのね…🤨
実際に食べてみた感動レビュー
口に入れた瞬間、とろける贅沢感
滑らかでありながら、しっかりと卵黄のコクが感じられ、口の中でとろっと広がるミルク感はまるでカスタードクリームそのもの。
甘すぎず濃厚なのに後味はすっきりしています。



水分少なめのプリンですが なめらかで 口溶けが抜群ですよ!
ネットで高評価続出
「濃厚なのにくどくない」
「まさにご褒美プリン」
「毎日食べたいくらいの満足感」など、SNSやレビューでは絶賛の声多数。
特に「本格派スイーツ好きほどハマる」というコメントが目立ちます。



許されるなら 毎日食べたいよ✨
価格とコスパは?
420円(税込)は高い?それとも納得の美味しさ?
1つ420円は決して安くありませんが、厳選素材×丁寧な製法×濃厚な味わいを考えれば「ご褒美価格」として納得。
特別な日に、自分へのご褒美として選びたくなるクオリティです。



木のスプーンを 付けてくれるのも嬉しいですね✨

はぁいっ!!

バウムクーヘンとの比較
「バウムクーヘンだけじゃない」新たな定番スイーツ
もちろん治一郎の代名詞はバウムクーヘンですが、プリンはそれに負けない満足感とリッチ感があります。しっとりふわふわのバウムと、とろけるプリン。二刀流で楽しんでほしい逸品です。



バウムクーヘンも絶品ですよね!
贈り物に ぴったりです!
まとめ
治一郎のプリンは、バウムクーヘンとはまた違ったリッチな魅力を持つ逸品。
420円という価格に見合うだけの素材、製法、味わいが詰まっており、プリン好きでも初めての人でも「試してみたい」と思える完成度です。
おうちスイーツや贈り物に、ぜひチェックしてみてください!

