東海
PR

治一郎 大平台本店で味わう幸せスイーツ|限定の焦がしバウム&焼きたて林檎パイが最高すぎる理由

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

静岡にある治一郎の“大平台本店”は、実はスイーツ好きなら一度は訪れたい隠れた名店。

ここでは出来立ての「焦がしバウム」「焼きたてさくさく林檎パイ」が、カフェでゆったり味わえるんです。

手土産でよく見る治一郎のバウムクーヘン、その限定バージョンが食べられるなんて最高ですよね。
しかもこの2つは 大平台本店・掛川店・静岡PARCO店の3店舗だけの限定販売。

この記事では、人気の2大スイーツの魅力やドリンク、カフェの雰囲気まで、実際に訪れたくなるポイントをピックアップして紹介します。

治一郎 大平台本店とは?

落ち着いた雰囲気で“出来立てスイーツ”が味わえる特別な場所

大平台本店は、治一郎のショップにカフェが併設された店舗。

店舗はそこまで広いわけではありませんが、木のぬくもりを感じる静かな落ち着いた空間で、できたてのスイーツをゆっくり楽しめます。

テイクアウトのイメージが強い治一郎ですが、本店では“作りたて”をそのまま味わえる特別感があります
これだけで訪れる価値ありです

焦がしバウムセット(1,150円)の魅力

外はカリッ、中はふわっ。出来立てならではの二重の食感

治一郎の定番・バウムクーヘンを香ばしくキャラメリゼした、ぜひ食べてほしい一皿。

表面はパリッと薄い飴をまとい、中はふんわりやわらか。
ほんのり温かいバウムが口の中でほどけて、甘さとコクがじんわり広がります。

普段食べるバウムとはまったく別物で、「これ、出来立てじゃないと味わえないやつ…!」と感じる特別感

しまぞう
しまぞう

ほろ苦い感じが いいですね!

本店含む3店舗だけの限定スイーツ

焦がしバウムは 大平台本店・掛川店・静岡PARCO店だけで販売されている限定品。

お土産用にも購入でき、ここに来たら必ずチェックしたいラインナップです。

焼きたてさくさく林檎パイセット(1,250円)の魅力

紅玉りんご×治一郎バウムの“贅沢な重ね技”

毎朝お店で仕込まれる、できたてのサクサク林檎パイ。

酸味のある紅玉りんごをたっぷり使い、りんご酒を染み込ませた治一郎バウムをパイ生地の中に閉じ込めて焼き上げています

外はサクサク、中はじゅわっとりんごの甘酸っぱさが広がる絶妙な仕上がり。

温かいパイ×冷たいバニラアイスの最強コンビ

セットにはバニラアイスが添えられており、温かいパイに冷たいアイスがとろ〜り絡む最高の組み合わせ

これはカフェでしか味わえない幸せスイーツです。

ぴよこ
ぴよこ

アップルパイと バニラアイスって最強だよね💛 🍎🍨

セットで選べるドリンクも魅力

氷温熟成コーヒーでまろやかな味わいを楽しむ

セットドリンクには、治一郎こだわりの“氷温熟成珈琲”があります。

原豆を凍る直前の温度で寝かせることで、豆の細胞が整い、焙煎の熱が均一に伝わる特別な製法。
その結果、雑味が少なくクリアで、口当たりの良いコーヒーに仕上がります。

ブレンド、アイス、ウインナーコーヒーまで選択肢も豊富

+150円で抹茶にも変更可能

和スイーツ気分の日は、+150円で抹茶にチェンジできるのも嬉しいポイント
焦がしバウムとの相性も◎です。

ここだけで買える“限定スイーツ”は手土産にも最適

焦がしバウム(ホール)1,380円

  • パリッとしたキャラメル層
  • ふわふわでしっとりしたバウム
  • 香ばしくほろ苦い大人の味わい

自宅でも本店クオリティを楽しめます。

焼きたてさくさく林檎パイ(ホール)1,380円

  • 紅玉りんごの濃縮された甘酸っぱさ
  • パイの香ばしさとバウムのコク
  • 直径約14.5cmで贅沢感たっぷり

家に持ち帰ってオーブンで軽く温めると、カフェの味が復活します。

しまぞう
しまぞう

ラスクも サクサクで美味しかったですね🍞

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

本店は“静岡旅行の寄り道スポット”としてもおすすめ

カフェ・限定品・お土産が全部そろう

治一郎 大平台本店は、静岡旅行のついでに立ち寄るのにぴったり

ドライブの途中でも入りやすく、カフェでひと息つきながら限定スイーツが味わえるのが魅力です。

ぴよ
ぴよ

限定スイーツは3店舗のみの取り扱いなので
旅行の目的地として組み込む価値ありですね✨

関連ランキング:喫茶店 | 高塚駅

まとめ

静岡の治一郎 大平台本店は、
「出来立てのスイーツを落ち着いた空間で味わえる特別なカフェ」。

✅焦がしバウムのパリふわ食感

✅林檎パイのサクじゅわ感

✅こだわりの氷温熟成珈琲

✅ここだけの限定スイーツ

すべてが“本店ならでは”の魅力にあふれています。
旅行の途中でも、地元の人のカフェ時間にも、絶対に立ち寄りたい一軒。

みなさんも、ぜひこの特別な味を体験してみてください。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入のほぼ全てをグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました