九州・沖縄
PR

【福岡グルメ】博多一幸舎ラーメンの魅力|元祖泡系のとんこつスープを堪能!

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

福岡といえばグルメの宝庫。明太子やもつ鍋、水炊きなど名物料理が数多くありますが、やはり外せないのは「博多ラーメン」です。
その中でも全国、そして海外にまで名を広げた人気店が 「博多一幸舎」

元祖泡系として知られる濃厚でクリーミーなとんこつラーメンは、一度食べれば忘れられない美味しさ。

今回は、博多駅すぐ近くにある総本店を中心に、一幸舎ラーメンの魅力をたっぷり紹介します。

博多一幸舎とは?

2004年、福岡市で誕生した「博多一幸舎」は、今や国内外に50店舗以上を展開する人気ラーメンブランドです。

他の大手チェーンがセントラルキッチン方式を採用する中、一幸舎では各店舗ごとに羽釜でスープを炊き上げるというこだわりを守り続けています

元祖泡系スープの特徴

  • とんこつをじっくり炊き上げる「熟成追い炊き製法」により、スープは濃厚かつクリーミー
  • 表面に立ち上がる“泡”は旨みの証で、臭みが少なく飲みやすい。
  • 「製麺屋慶史」特製の極細平打ち麺がスープに絶妙に絡み、最後まで飽きずに楽しめる。
しまぞう
しまぞう

泡がすごいですね!
さすが 元祖泡系です🍜🫧

ぴよ
ぴよ

写真の 泡系豚骨 味玉ラーメンは1,100円でしたよ👛
味玉なしだと 950円です👛
(2025年9月時点)

総本店の店舗情報

  • 所在地:福岡市博多区博多駅前3-23-12(博多駅から徒歩5分)
  • 営業時間:月〜土 11:00〜22:30  日曜 11:00〜21:00  年中無休
  • 座席:カウンター・テーブル席(18席)、全席禁煙
  • 支払い:現金・QRコード決済(d払い等)対応
  • 駐車場:なし(近隣コインパーキング利用可)

博多駅から徒歩圏内という好立地で、観光や出張の合間にも立ち寄りやすいのが魅力です。

ぴよこ
ぴよこ

お昼時は 行列覚悟だよ💛

関連ランキング:ラーメン | 博多駅櫛田神社前駅祇園駅

博多一幸舎の口コミと評判

実際に訪れた人の声を見ても、その人気ぶりは納得できます。

  • 「泡系スープの濃厚さがクセになる!」
  • 豚骨の臭みがなくクリーミーで飲みやすい
  • 高菜が食べ放題で嬉しい。しょうがも味変で絶対入れる
  • 「スタッフが元気で気持ちのいい接客」

餃子や丼ものといったサイドメニューも評判が高く、ラーメンと一緒に注文する人も多いようです。

ぴよ
ぴよ

しょうがと 辛子高菜をのせた写真です🍜

しょうがは 紅しょうがじゃないんですね!!
よりさっぱりとした 生姜の風味が楽しめますね✨

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

一幸舎が選ばれる理由

  1. 唯一無二の“泡系”スープ 他の博多ラーメンとは一線を画す、濃厚でクリーミーな仕上がり。
  2. 味変の自由度 テーブルには、辛子高菜やしょうがが置いてあり、自分好みに味変可能。
  3. 博多駅近くの抜群のアクセス 観光客や出張族にも便利で、福岡グルメの入口として最適。
  4. 海外展開もしている安心感 世界中に広がる一幸舎ブランドは、福岡からグローバルに羽ばたいた名店。
しまぞう
しまぞう

カウンターに 給水の蛇口🚰があるところや
おしぼりを出してくれるのも 嬉しいですね!

まとめ

博多一幸舎は、

  • 濃厚でクリーミーな“元祖泡系”とんこつスープ
  • 選べる味変の豊富さ
  • 博多駅から徒歩圏内という好立地 この3拍子がそろったラーメンの名店です。

福岡に訪れるなら、ぜひ一度「一幸舎」のラーメンを味わってみてください。

あなたのラーメン観が変わるかもしれません。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入の8割をグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました