ミニサイズで超便利!コストコのILE DE FRANCEブリー&カマンベールの違いと魅力を紹介

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コストコのチーズ売り場って、いつ行ってもワクワクしますよね。

種類が多すぎて「どれを買えば正解?」と迷う人も多いはず。

そんなチーズ好きにぜひ試してほしいのが、
ILE DE FRANCE(イル・ド・フランス) のミニブリーとミニカマンベール

どちらも一口サイズの個包装タイプで保存しやすく、いつでも開けたての美味しさが楽しめる“万能チーズ”です。

この記事では、

  • それぞれのチーズの特徴
  • 味の違い
  • どんな人におすすめか

をわかりやすく紹介します。
「次のコストコで絶対買いたい!」と思える情報をまとめました。

ブリーとカマンベールの一般的な違いとは?

産地の違い:生まれた場所がそもそも別

ブリーとカマンベールは、どちらもフランスを代表する白カビチーズですが、もともとの生まれ故郷が異なります。

  • ブリー(Brie):パリの東側に位置するブリー地方が原産。中世から続く非常に歴史の長いチーズで、“チーズの王様”と称されることもあります。
  • カマンベール(Camembert):フランス北西部ノルマンディ地方のカマンベール村が発祥。ブリーより後に誕生したチーズで、18世紀にブリー出身の司祭が製法を伝えたことが始まりという説も残っています。

同じ白カビチーズでも、ルーツはしっかり別物。
これが後の味わいの違いにつながっていきます。

サイズの違い:大きさで味わいが変わる

ブリーとカマンベールは、見た目のサイズ感が大きく異なります。

  • ブリー:直径27〜37cmと非常に大きい円盤型。
  • カマンベール:直径10〜12cmほどの小型サイズ。

このサイズの差が、熟成のスピードや香りに大きな違いをもたらします。

  • ブリーは熟成がゆっくり → マイルドでミルキー、穏やかなクリーミーさが特徴。
  • カマンベールは熟成が早い → 香りがしっかり立ち、コクも濃厚で風味が力強く感じられる。

「味の違い=サイズが生む違い」というのが、とてもわかりやすいポイントです。

まとめ:同じ白カビチーズでも性格は別物

一般的に、ブリーとカマンベールの違いは、
産地とサイズによるものが大きいと言われています。

  • ルーツの違い → 味わいの方向性に差
  • サイズの違い → 熟成のスピードが変わり、風味にも違いが出る

その結果、

ブリーはやさしくマイルド、カマンベールは香り高く濃厚という個性に

ILE DE FRANCE ミニカマンベールとは?

“チーズの女王”と言われる贅沢な味わい

ミニカマンベールは、本場フランスのカマンベールを手軽に楽しめるミニサイズ版。

滑らかで濃厚な中央部分はとろりとしたクリームのような口どけ

白カビ部分にはほのかな苦味があり、チーズらしい深い香りが広がります。

しまぞう
しまぞう

こちらの方が クセはありますね🧀
カマンベール好きには 絶対オススメですよ!

濃厚だけどクセが少ない食べやすさ

「カマンベール=クセが強い」というイメージがある人でも、このミニカマンベールは食べやすいはず。

コクはしっかりあるのに、嫌なクセは控えめ。

ワインのおつまみにはもちろん、パンやナッツとも相性抜群です。

個包装が便利で扱いやすい

1つずつ密封されているので、冷蔵庫でも管理しやすく、食べたい時に開ければOK

お弁当やピクニックにも持って行けて、チーズの鮮度も保ちやすいのが嬉しいポイントです。

ぴよ
ぴよ

ミニカマンベールは
プラスチックのケースに入っていますよ🧀

ILE DE FRANCE ミニブリーとは?

まろやかでミルク感あふれる優しい味

カマンベールよりもさらにクセが少なく、ふんわりクリーミーでミルキーな味わいが特徴

白カビも薄めなので、皮の苦味はほとんど感じず、チーズ初心者でも食べやすいタイプです。

ぴよこ
ぴよこ

パクパク食べられちゃうね💛

あっさりだから毎日食べても飽きにくい

カマンベールより塩気が控えめで、口当たりは軽やか

コクよりも“まろやかさ”が前面に出ているので、毎日の朝食にも使いやすい万能チーズです。

コスパが良くストック向き

ブリーは、ミニカマンベールよりリーズナブルで、普段使いにぴったり。

こちらもミニサイズで密封されているので、冷蔵庫に常備しておくとちょっとした軽食にも便利です。

ぴよ
ぴよ

ミニブリーは ケースではなく 袋タイプですね🧀

ミニブリーとミニカマンベールの違いまとめ

味の違いは「濃厚 vs あっさり」

  • ミニカマンベール:濃厚でコクが深い。本格派の味わい
  • ミニブリー:クセが少なくあっさりしたクリーミーさ。ミルク感強め

「チーズの味をしっかり堪能したい」ならカマンベール

「軽めで食べやすいチーズが好き」ならブリーがおすすめ

どちらも個包装で扱いやすく、持ち運びにも便利

個包装なので、常に新鮮な状態で味わえるのが嬉しいポイント

ピクニックやお弁当にも入れやすいサイズ感です。

ぴよ
ぴよ

おやつにも ぴったりです♪

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

1個あたり110〜120円前後でコスパ抜群

時期によって10個・15個・20個入りなど変動しますが、どれもコストコらしいお得価格。

この品質でこの値段はコスパ最強クラスです。

しまぞう
しまぞう

今回は ミニカマンベール20個入り
2,228円で購入できましたよ!

コストコのチーズ売り場は“お宝の宝庫”

種類が豊富で選ぶのが楽しい

コストコのチーズは、とにかく種類が多い!

ハードチーズ、クリームチーズ、シュレッドチーズ、ホールタイプまで幅広く並んでいます

その中でもミニタイプは圧倒的人気

保存しやすさ・食べやすさ・コスパの良さを兼ね備えているので、このシリーズは特に人気

チーズの味比べをしたい人にもぴったりです。

しまぞう
しまぞう

ILE DE FRANCEの ミニシェルも 人気ですよ!

あわせて読みたい
朝食にもおやつにも◎コストコで買えるILE DE FRANCE ミニシェル バニラ風味の魅力を徹底レビュー
朝食にもおやつにも◎コストコで買えるILE DE FRANCE ミニシェル バニラ風味の魅力を徹底レビュー

初めて買う人にもおすすめの“失敗しないチーズ”

クセが少なく食べやすいので、家族みんなで楽しめるのも大きな魅力。

チーズ初心者でも間違いなくハマる味わいです

実際どっちを選ぶ?こんな人におすすめ

濃厚リッチなチーズを楽しみたいなら…ミニカマンベール

  • 本格的なチーズが好き
  • ワインに合うおつまみを探している
  • しっかりしたコクが好きな人に

まろやかでミルキーな味が好きなら…ミニブリー

  • クセの少ないチーズが好き
  • 子どもと一緒に楽しみたい
  • パンやサラダに毎日使いたい
ぴよこ
ぴよこ

どっちも ストックしておきたい💛

まとめ

コストコのチーズ売り場は、本当に掘り出し物だらけですが、

その中でも ILE DE FRANCEのミニブリーとミニカマンベールは別格の使いやすさ

✅個包装で保存しやすい

✅味の違いで気分によって使い分けできる

✅1個110〜120円程度でコスパ抜群

朝食にも、おつまみにも、料理のアクセントにも万能に使えるチーズです。

次にコストコへ行くときは、ぜひチーズ売り場でこの2つをチェックしてみてくださいね。
きっと冷蔵庫に常備したくなるはずです。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入のほぼ全てをグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました