おいしい はなし
PR

【実食レビュー】博多もつ鍋 蟻月監修カップラーメン|白みそのコクとにんにく香る名店の味

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

博多もつ鍋の名店「蟻月」が監修!カップラーメンで楽しむ本格の味

もつ鍋といえば名前が挙がる名店「蟻月(ありづき)」
看板メニューである「白のもつ鍋」は、白みそ仕立てのまろやかなスープににんにくの風味を効かせた、濃厚ながらも後味すっきりの一品です。

その人気メニューをカップラーメンで再現したのが 「博多もつ鍋 蟻月監修 博多もつ鍋風ラーメン」
まるでシメのちゃんぽん麺を味わっているような満足感があり、家庭でも気軽に名店の味を楽しめる贅沢な一杯です。
今回は、その魅力や実際の食べ応えについて詳しく紹介します。

白みそ仕立てのスープが絶品!まるで「白のもつ鍋」のシメ

深みのある濃厚スープ

スープは、白みそをベースにしたコク深い仕上がり。
そこに動物系や野菜の旨味が重なり合い、しっかりと効かせたにんにくが全体を引き締めています。
口に含むと、もつ鍋特有の甘辛さと旨味が広がり、後味は意外なほどすっきり
蟻月の「白のもつ鍋」を知る人なら思わずうなずく再現度です

ぴよこ
ぴよこ

あの味だよね💛

しまぞう
しまぞう

スープの旨みが すごいですね✨
それでいて しつこくありません!!

もっちり中太麺との相性

麺は弾力のある中太タイプで、つるっとした食感。
スープとの絡みも抜群で、しっかりとした密度感があり、食べ応えがあります。
ひと口ごとに濃厚スープと麺が一体となり、ラーメンでありながら「鍋のシメ」を思わせる満足度が味わえます

ぴよこ
ぴよこ

食べ応えが抜群で 最高💛

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

鶏だんごと野菜のトッピングで食感も豊かに

柔らかな鶏だんご

具材の主役は、ふわりと柔らかく仕上げられた鶏だんご
口に入れるとホロホロと崩れ、肉の旨味がじゅわっと広がります。
スープとしっかり馴染ませてから麺と一緒に食べると、旨味の相乗効果でさらに美味しさが増します

彩り豊かな野菜と唐辛子

キャベツ・ごぼう・ニラも入っているので、食感や香りがアクセントに
さらに唐辛子のほのかな辛味が全体を引き締め、最後まで飽きずに楽しめる工夫がされています。

ぴよ
ぴよ

本当に 小さなもつ鍋を食べているみたいですよ!🍲

名店「蟻月」の店舗にも注目

「蟻月」は全国展開する人気のもつ鍋専門店。
中でも「白のもつ鍋」は、海外からのインバウンドにも愛される定番メニューです。
お店ではプリプリの国産もつをたっぷり使い、白みそとにんにくの効いたスープで味わう本格鍋を堪能できます

そんな名店の味を手軽に体験できるのが、今回のカップラーメン
実際にお店に行ったことがある人も、まだ未体験の人も、まずはカップ麺から試してみるのもおすすめです。

しまぞう
しまぞう

お店で食べられる もつ鍋については
こちらで 詳しく解説していますよ!

あわせて読みたい
おしゃれ女子必見!蟻月の絶品もつ鍋&人気メニューを徹底解説|白のもつ鍋が大人気
おしゃれ女子必見!蟻月の絶品もつ鍋&人気メニューを徹底解説|白のもつ鍋が大人気

Q&A|よくある質問

Q1. 蟻月監修のカップラーメンはどこで買える?

👉 コンビニやスーパーなど全国で販売されています。地域や時期によっては取り扱いがない場合もあるので、見つけたらぜひ手に取ってみてください。

Q2. 本物の「白のもつ鍋」と味は似ている?

👉 完全に同じではありませんが、白みそベースのスープとにんにくの効かせ方はしっかり再現されています。特に「シメのちゃんぽん麺」を食べている感覚が近いと言えるでしょう。

Q3. カロリーは高い?

👉 具材やスープがしっかりしている分、一般的なカップラーメンよりも食べ応えがあります。食べ過ぎには注意ですが、満足感が高いので置き換えランチとして楽しむのもおすすめです。

ぴよこ
ぴよこ

471kcalだよ!
スープを全部飲み干すのは諦めようかな…💦

Q4. トッピングを足しても美味しい?

👉 はい。にらやキャベツを加えると、より「もつ鍋らしさ」がアップします。追いにんにくを少し入れると、名店の味にさらに近づきます。

Q5. 蟻月の店舗でしか食べられない味は?

👉 カップラーメンでは再現できないのが、ぷりぷりのもつそのもの。お店で美味しくいただきましょう。

あわせて読みたい
おしゃれ女子必見!蟻月の絶品もつ鍋&人気メニューを徹底解説|白のもつ鍋が大人気
おしゃれ女子必見!蟻月の絶品もつ鍋&人気メニューを徹底解説|白のもつ鍋が大人気

まとめ|おうちで味わう博多の人気もつ鍋屋の味

「博多もつ鍋 蟻月監修 博多もつ鍋風ラーメン」は、名店の味をカップ麺で気軽に楽しめる一杯。

白みそのコク、にんにくの香り、そして鶏だんごや野菜の具材が絶妙に組み合わさり、まるで「白のもつ鍋」のシメを食べているような満足感を味わえます。

蟻月のもつ鍋を全国どこでも楽しめるこのカップラーメン。
ぜひ一度味わって、その魅力を体験してみてください。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入の半分をグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました