おいしい はなし
PR

マルタイ「長崎皿うどん」レビュー|パリパリ麺×とろ〜りあんが最高のごちそう!

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長崎名物といえば「皿うどん」。
あの“パリッと麺”と“とろみあん”の組み合わせを、家で簡単に楽しめるのが
マルタイの「長崎皿うどん」です。

マルタイといえば棒ラーメンが有名ですが、この皿うどんも負けず劣らずの人気商品。

具材を炒めてスープを加えるだけで、本格的な長崎の味が完成します。
今回は、実際に作ってみた感想を交えながら、その美味しさと魅力を紹介します。

マルタイ「長崎皿うどん」とは?

サクサク食感の細めんがクセになる!

マルタイの皿うどんの特徴は、なんといっても“パリッと軽い”揚げ麺

植物油脂100%でカラッと揚げられており、油っぽさが少なく、食べ進めても重たくなりません。
お皿に盛った瞬間から香ばしい香りが広がり、あんをかけるととろりと絡み合います。

サクサクととろ〜り、2つの食感が楽しめるのがこの商品の最大の魅力です。

しまぞう
しまぞう

この揚げ麺が パリパリで美味しいんですよね😋

コクのある白湯風あんが家庭で再現できる!

付属のあんかけスープは、肉と魚介の旨みが凝縮された白湯ベース。

そこにソースや醤油、砂糖、スパイスが加わることで、深みのある味わいに仕上がっています。

あんかけスープの粉を水でとくだけでOKなのも嬉しいポイント。
お店で食べるような味わいを、家庭のフライパンひとつで再現できるのはさすがマルタイです。

ぴよこ
ぴよこ

本格的〜💛

基本の作り方とアレンジアイデア

定番の作り方(2人前)

材料

  • マルタイ長崎皿うどん(1袋)
  • 水:360ml
  • サラダ油(またはごま油):大さじ1
  • 豚肉:100g
  • カット野菜:300g(もやし・キャベツ・玉ねぎなど)

作り方

  1. 麺を軽くほぐして皿に盛る。
  2. 付属のスープを水で溶く。
  3. フライパンに油を熱し、豚肉を炒める。
  4. 野菜を加えてさらに炒める。
  5. 水溶きスープを加え、とろみがつくまで煮込む。
  6. 麺にあんをかけて完成!

ポイントは“ごま油”。炒めの最後に少し垂らすと、香ばしさが格段にアップします。

アレンジでさらに本格派!おすすめトッピング

  • 海鮮皿うどん:エビやイカ、かまぼこを加えて長崎の味を再現。
  • ピリ辛皿うどん:ラー油を少し垂らすと、香ばしさと刺激がプラス。
  • とろ〜り卵のせ:半熟卵をトッピングすれば、まろやかさが増して子どもにも人気。

家庭にある食材でアレンジできるのも、マルタイ皿うどんならではの楽しみ方です。

しまぞう
しまぞう

海鮮🦐🦑は オススメですよ!

マルタイといえば棒ラーメン!皿うどんもその系譜にあり

あわせて読みたい
棒ラーメンファン必見!マルタイ夏の限定「棒冷やし中華」と「棒ざるラーメン」が美味しすぎる!
棒ラーメンファン必見!マルタイ夏の限定「棒冷やし中華」と「棒ざるラーメン」が美味しすぎる!

マルタイと聞くと、「棒ラーメン」を思い浮かべる方も多いでしょう。

あのストレート乾麺で作る“簡単なのに本格的”な味わいが人気のマルタイシリーズ
実は皿うどんにもその“家庭でプロの味を再現する技術”がしっかり活かされています。

棒ラーメンが「スープの旨みと麺の食感」にこだわるなら、
皿うどんは「香ばしい揚げ麺と白湯あんのバランス」が魅力。

どちらも忙しい日の“時短ごはん”にもぴったりで、常備しておきたい頼れる一品です。

あわせて読みたい
【マルタイ】大盛り棒ラーメンの魅力を徹底紹介!満足感たっぷりの一人前サイズ
【マルタイ】大盛り棒ラーメンの魅力を徹底紹介!満足感たっぷりの一人前サイズ
ぴよ
ぴよ

棒ラーメンも最高に美味しいですからね!🍜

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

実際に作ってみた感想

フライパンひとつで簡単にできるのに、仕上がりは驚くほど本格的!

とろみあんの香りが漂う瞬間、思わず「お店の味みたい」と声が出るほど。
パリパリの麺に熱々のあんが絡み、野菜のシャキシャキ感と豚肉の旨みが絶妙です。

ごま油の香りが全体をまとめ、後味も軽やか。
「忙しい日でも、ちょっと贅沢気分になれる1皿」——それがマルタイの長崎皿うどんです。

ぴよこ
ぴよこ

美味しい〜💛

Q&A|マルタイ皿うどんのよくある質問

Q1. 麺は電子レンジで温めても大丈夫?

👉 皿うどんは“揚げ麺”なので電子レンジには不向きです。温めると湿気を吸ってパリパリ感が損なわれるため、あんを熱々にして上からかけるのが正解です。

Q2. 冷凍野菜でも美味しく作れる?

👉 もちろんOK!冷凍のミックス野菜を使えば、包丁いらずで時短調理ができます。

Q3. スープが余った場合はどうする?

👉 白ごはんにかけて“中華丼風”にするのがおすすめ。これが意外と絶品です。

Q4. カロリーは高い?

👉 揚げ麺ではありますが、植物油脂100%使用で比較的軽め。野菜をたっぷり入れれば、バランスの良い一皿になります。

ぴよこ
ぴよこ

揚げ麺のカロリーは 284kcalなんだね💛

Q5. 他におすすめのマルタイ商品は?

👉 「マルタイ 大盛り棒ラーメン」や「冷やし中華」も人気。特に棒ラーメンシリーズは、どれも手軽でハズレなしです。

あわせて読みたい
【マルタイ】大盛り棒ラーメンの魅力を徹底紹介!満足感たっぷりの一人前サイズ
【マルタイ】大盛り棒ラーメンの魅力を徹底紹介!満足感たっぷりの一人前サイズ
あわせて読みたい
棒ラーメンファン必見!マルタイ夏の限定「棒冷やし中華」と「棒ざるラーメン」が美味しすぎる!
棒ラーメンファン必見!マルタイ夏の限定「棒冷やし中華」と「棒ざるラーメン」が美味しすぎる!

まとめ|家で楽しむ“長崎の味”ならマルタイ皿うどんで決まり!

マルタイの「長崎皿うどん」は、

✔️ パリパリ麺の軽やかさ

✔️ 白湯ベースの濃厚あん

✔️ 4分で本格的に仕上がる手軽さ

この三拍子がそろった、まさに“長崎ご当地グルメの決定版”です。

家庭で作っても味がブレず、アレンジも自在。
冷蔵庫の野菜を使えば立派なごちそうになります。

マルタイの棒ラーメンと合わせて、常備しておきたい一品です。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入のほぼ全てをグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました