東京
PR

グランスタ東京で話題!ノーレーズンサンドイッチのキャラメルバターサンドイッチをお土産に

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京駅で新しい手土産を探している方におすすめしたいのが、グランスタ東京にオープンした「ノーレーズンサンドイッチ」

レーズンが苦手な人でも楽しめるユニークなバターサンド専門店で、SNSや口コミでも話題を集めています。

なかでも注目を浴びているのが、東京駅限定の「キャラメルバターサンドイッチ」。見た目も味わいも大人から子どもまで楽しめる逸品で、お土産や自分へのご褒美にぴったりです。

ノーレーズンサンドイッチとは?

2025年3月10日、東京駅グランスタ東京にオープンした「ノーレーズンサンドイッチ」は、“レーズンサンドが苦手でも楽しめる”をコンセプトにしたバターサンド専門店です。

テイクアウト専門で、多治見焼きのタイルを使ったカウンターが目印。
定番のレーズンサンドや季節限定の果実・ナッツを使ったサンド、「ONLY RAISIN SANDWICH」など、バラエティ豊かなラインナップが並びます。

ぴよこ
ぴよこ

かわいいお店だね💛

しまぞう
しまぞう

季節限定のバターサンドは すぐに完売してしまうので
早めに行くのが おすすめですよ!

ぴよ
ぴよ

オンリーレーズンサンドイッチは 要冷蔵です!
当日中に 食べてほしいですね!

ぴよこ
ぴよこ

日持ちするものしか 買えない人に オススメなのが
キャラメルバターサンドと ↑これだよ💛

しまぞう
しまぞう

サンドになれなかったサブレは
その名の通りのサブレです🍪
香りが とても良いですね✨

ぴよ
ぴよ

え待って、
サブレだけでも めっちゃ おいしいじゃん

ほんと それです🍪

店舗情報

  • 場所:JR東京駅構内 グランスタ東京1階 吹き抜けエリア(ラデュレとメゾンカカオの間)
  • 営業時間:8:00~22:00(日・祝は21:00まで/翌日休日は22:00まで)

アクセスの良さもあり、東京駅での手土産選びに立ち寄りやすい人気店となっています。

東京駅限定「キャラメルバターサンドイッチ」

ノーレーズンサンドイッチの中でも注目なのが、東京駅グランスタ限定で登場した「キャラメルバターサンドイッチ」。

“キャラメルとバターの、たぶん夢”をテーマに、とろけるキャラメルとバタークリームのマリアージュを楽しめます。

レーズンキャラメルバターサンドイッチ

  • ホワイトチョコベースのバタークリームにレーズンを加え、とろけるバニラキャラメルを合わせた一品
  • 発酵バターサブレはほろっと崩れる食感で、キャラメルの濃厚さとバターのコクが絶妙。
  • レーズンが苦手な人からも「これなら食べやすい」と評判です。
ぴよこ
ぴよこ

レーズンの入っている方が yesだね💛
クリームも サブレも 香りが良くて美味しいね💛

ショコラアプリコットキャラメルバターサンドイッチ

  • ミルクチョコのバタークリームに爽やかなアプリコットを加え、紅茶風味のキャラメルと一緒にサンド
  • カカオサブレのほろ苦さと、フルーティーな酸味のバランスが大人向けの味わい。
  • 甘すぎず、上品で洗練された印象を楽しめます。
ぴよ
ぴよ

ショコラアプリコット(Noの方)は
ショコラの香ばしさと アプリコットの爽やかさが絶妙です!

商品の魅力と購入ポイント

価格は、
2個入り 830円
4個入り 1,580円
8個入り 2,980円
12個入り 3,980円(すべて税込)
のセットがあり用途に合わせて選べます。

パッケージはブランドキャラクターの「キャラメルくま」がデザインされ、可愛いピンクのボックス入り。
3個缶入り(レーズンのみ)は、1,580円でかわいいキャラメルくまの缶がゲットできます。


日持ちは常温で約10日間です。
冷やして食べるとまた違った食感が楽しめるのもポイント。

口コミでも「甘さ控えめで素材の風味が際立つ」「冷やしてもしっとり美味しい」と高評価を得ています。

特に東京駅で買える限定商品という点も、手土産として喜ばれる理由です。

Q&A|よくある質問

Q1. キャラメルバターサンドイッチはどこで買えますか?

👉 東京駅構内のグランスタ東京1階「ノーレーズンサンドイッチ」でのみ購入できます。

Q2. 賞味期限はどのくらいですか?

👉 常温で約10日間保存可能です。冷やして食べると違った食感を楽しめます。

Q3. 値段はどれくらいですか?

👉 2個入りが830円程度で、4個入り・8個入りのセットもあります。手土産やギフトにぴったりです。

Q4. レーズンが苦手でも食べられますか?

👉 はい。レーズン入りタイプもありますが、キャラメルやアプリコットとの組み合わせで食べやすい味わいになっています。

Q5. ギフトにも使えますか?

👉 可愛い「キャラメルくま」デザインのボックス入りで、見た目も華やか。手土産やプレゼントにおすすめです。

まとめ

東京駅グランスタ東京の「ノーレーズンサンドイッチ」は、レーズンが苦手な人でも楽しめるバターサンド専門店。

なかでも限定販売の「キャラメルバターサンドイッチ」は、バターとキャラメルの濃厚な味わいに加え、サブレの食感や果実のアクセントが楽しめる人気商品です。

パッケージの可愛さや日持ちの良さもあり、東京駅でのお土産選びや大切な人へのギフト、自分へのご褒美にも最適。
次に東京駅を訪れた際には、ぜひチェックしてみてください。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入の8割をグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました