九州・沖縄
PR

九州限定!ファミマの辛子高菜おむすびはピリ辛好き必見のおにぎり

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コンビニおにぎりの中でも、根強いファンが多い「辛子高菜おむすび」。

ファミリーマートでは、九州産の辛子高菜を使った地域限定商品として販売されており、ピリッとした辛さと香ばしいだし飯の組み合わせが人気を集めています。

本記事では、ファミマの「辛子高菜おむすび」の特徴や味わい、カロリー、口コミをまとめました。
九州ならではの味を気軽に楽しめる一品を、ぜひチェックしてみてください。

ファミマ「辛子高菜おむすび」とは?

ファミリーマートの
【九州】辛子高菜おむすびは、九州産の辛子高菜を使用し、だしの風味をきかせたご飯に混ぜ込んだおにぎりです。
販売地域は九州全域ですが、宮崎県・鹿児島県では取り扱いがありません。

価格は139円(税込150円)と、手軽に買いやすい価格帯。
お昼ご飯のお供や小腹が空いたときにぴったりです。

ぴよ
ぴよ

ラーメンと一緒に 食べたいです!!

しまぞう
しまぞう

高菜のシャキシャキ感やお味が しっかりしていますね!!

辛子高菜の魅力と味わい

辛子高菜は、九州地方で親しまれている高菜漬けに唐辛子を加えたもの。
シャキッとした食感とピリッとした辛みが特徴で、ご飯との相性は抜群です。

ファミマのおむすびでは、この辛子高菜をだしの効いたご飯に混ぜ込むことで、ただ辛いだけでなく旨味が広がる一品に仕上がっています
高菜の香ばしさと だし飯の優しい味わいのおかげで、飽きることがありません。

ぴよこ
ぴよこ

3日連続で食べても 飽きなかったよ💛

カロリーと栄養バランス

辛子高菜おむすびのカロリーは約170kcal(111gあたり)

コンビニおにぎりの平均カロリー(170〜190kcal程度)の範囲内なので、軽食やおやつ代わりにもちょうど良いボリューム感です。

脂っこくなく、ピリ辛ながらさっぱりと食べられるため、女性やヘルシー志向の方にも人気があります。

ぴよこ
ぴよこ

おにぎりは ダイエッターの味方だよね💛

実際の評判・口コミ

ファミマの辛子高菜おむすびは、SNSや口コミでも高評価を得ています。

  • 辛さと旨味のバランスが絶妙!」
  • 「だしの効いたご飯に高菜の香りがマッチして、飽きずに食べられる」
  • シンプルだけどクセになる味。見つけるとつい買ってしまう

といった声が多く、特に九州出身者には「懐かしい味」として愛されているようです。

ぴよ
ぴよ

コンビニで手軽に買えるのが いいですね✨

ぴよこ
ぴよこ

高菜がたっぷり入っていて 嬉しいね💛

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

しまぞう
しまぞう

ラムネ温泉に向かう ドライブ中に食べたいですね🍙

あわせて読みたい
【大分・長湯温泉】ラムネ温泉館で体験する日本一の炭酸泉|しゅわしゅわ泡で芯まで温まる癒し時間
【大分・長湯温泉】ラムネ温泉館で体験する日本一の炭酸泉|しゅわしゅわ泡で芯まで温まる癒し時間

まとめ

ファミリーマートの「辛子高菜おむすび」は、九州産の辛子高菜を使用した地域限定の人気商品。
ピリ辛な高菜とだし飯の組み合わせがクセになる美味しさで、価格も手頃。
カロリーも控えめで、小腹満たしやランチのサイドメニューにぴったりです。

九州に訪れた際には、ぜひファミマで探してみてはいかがでしょうか。
シンプルながら奥深い味わいの「辛子高菜おむすび」、一度食べればハマってしまうこと間違いなしです。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入の8割をグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました