東海
PR

【愛知・蒲郡の名物】かもめの「あぶら菓子」―胡麻油で揚げる昔ながらの郷土菓子

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


愛知県蒲郡市に伝わる郷土菓子「あぶら菓子」

インパクトのある名前に「どんなお菓子?」と気になった方も多いのではないでしょうか。
実は江戸時代から漁師町で親しまれてきた、歴史あるお菓子なんです。
蒲郡の「かもめ」では、素材にとことんこだわり、子どもから大人まで安心して食べられる「あぶら菓子」を販売しています。
今回はその魅力とおすすめ商品をご紹介します。

あぶら菓子とは?蒲郡に伝わる昔ながらのおやつ

あぶら菓子は、江戸時代から蒲郡の漁師町に伝わる保存食。
漁師が長期間の漁に出る際、栄養補給として欠かせない存在でした。


小麦粉・砂糖・卵というシンプルな材料を胡麻油で揚げた、ドーナツを硬くしたような揚げ菓子で、カリッとした食感が特徴です。
シンプルだからこそ素材の良さが際立ち、今でも地元の人々に愛されています

ぴよこ
ぴよこ

あぶら菓子っていう名前のインパクトからは
想像できない 優しいおやつだよ💛

かもめのあぶら菓子が愛される理由

胡麻油へのこだわり

「かもめ」のあぶら菓子の最大の魅力は、揚げ油
地元・蒲郡の老舗「竹本油脂」のマルホン太白胡麻油を使用しています。
香りがなく軽やかで、低温でじっくり揚げることで独特のカリッとした食感に仕上がります。
薬剤を使わない昔ながらの製法で、体にやさしいのも嬉しいポイントです。

しまぞう
しまぞう

マルホンの太白胡麻油は 軽くて良質の油ですよね✨

塩で引き立つ味わい

隠し味に使う塩は、伊豆大島産の「海の精 あらしお」。
天日と平釜で作られる天然塩で、素材の旨味をぐっと引き立てます

ぴよ
ぴよ

こだわりの塩なんですね🧂

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

ダイエット中にも嬉しい

1袋あたりのカロリーは100kcal以下
しっかりとした歯ごたえで少量でも満足感があり、間食やダイエット中のおやつにもぴったりです。

ぴよこ
ぴよこ

そんなの 最高だよね💛

子どもの成長にもおすすめ

硬めの食感で「噛む力」を育むのもポイント。
柔らかいものが好まれる現代において、子どもの顎の発達を助ける食べ物としても注目されています

ぴよぞう
ぴよぞう

はぁいっ!!

かもめの人気あぶら菓子3種類

縁結び(プレーン)3本

伝統的な「手綱結び」の形に「良縁を結ぶ」という願いが込められています。
歯ごたえ重視の方におすすめで、シンプルだからこそ素材の美味しさを感じられる定番の一品です。

栄養成分(1袋あたり)

  • 熱量 94kcal
  • タンパク質 1.1g
  • 脂質 3g
  • 炭水化物 16g
しまぞう
しまぞう

噛みごたえのおかげで 満足感が抜群です👍
じんわり優しいお味ですね✨

スリム美人(黒胡麻)5本

細長いタイプでポリポリ食べやすいのが特徴。
黒胡麻の香ばしさが広がり、健康志向の方や胡麻好きにぴったりです。

栄養成分(1袋あたり)

  • 熱量 98kcal
  • タンパク質 2g
  • 脂質 3.5g
  • 炭水化物 15g
ぴよこ
ぴよこ

ゴマが 香ばしいね💛

漁師のボーロ(口溶けスティック)4本

硬さ控えめで口の中でホロホロと崩れるスティックタイプ
お子様やご年配の方でも食べやすい優しい食感です。

栄養成分(1袋あたり)

  • 熱量 80kcal
  • タンパク質 1.5g
  • 脂質 2.5g
  • 炭水化物 13g
ぴよ
ぴよ

素朴なお味で とっても 食べやすいですね!

Q&A|よくある質問

Q1. あぶら菓子はなぜ「油」とつくのですか?

👉 胡麻油で揚げて作ることから「あぶら菓子」と呼ばれています。名前のインパクトに反して、軽やかな食感で食べやすいお菓子です。

Q2. 賞味期限はどのくらいですか?

👉 保存食として伝わるお菓子なので日持ちが良く、お出かけや登山のお供にも向いています。

Q3. 子どもでも安心して食べられますか?

👉 素材はシンプルで安心。ただし硬めの食感なので、小さなお子様には注意が必要です。

Q4. ダイエット中に食べても大丈夫?

👉 1袋100kcal以下なので間食の目安にしやすく、噛みごたえがあるため少量で満足感を得られます。

Q5. おいくらですか?

👉 上記3種類は、1袋370円です。3種類がセットになった「味くらべ3種類お試しセット」は、1,080円のお試し価格で販売されています。

まとめ

愛知県蒲郡市の郷土菓子「あぶら菓子」。
名前は少しユニークですが、その歴史は古く、漁師たちの保存食として愛されてきました。
胡麻油や塩など素材にこだわり、安心して食べられる「かもめ」のあぶら菓子は、子どもから大人まで幅広く楽しめます。

縁起の良い「縁結び」、香ばしい「スリム美人」、優しい食感の「漁師のボーロ」など、用途や好みに合わせて選べるのも魅力です。

ダイエット中のおやつに、登山やお出かけの携帯食に、そしてお子様の成長を願う日常のおやつに――。
ぜひ一度、かもめの「あぶら菓子」を味わってみてください。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入の半分をグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました