大分・ガンジー牧場のゴールデンミルク|希少牛乳と濃厚ソフトクリームの魅力
大分県竹田市・くじゅう連山のふもとに広がる「ガンジー牧場」。
ここでは、日本でも数百頭しかいない希少なガンジー種の牛から搾られる“ゴールデンミルク”を使った牛乳やソフトクリームを味わえます。
豊かな自然と清らかな水が育む濃厚でまろやかな味わいは、まさにここでしか出会えない特別な一杯。
今回は、ガンジー牧場とゴールデンミルクの魅力をたっぷりご紹介します。


ガンジー牧場とは
くじゅうの自然に抱かれた高原の牧場
ガンジー牧場は、大分県竹田市久住町のくじゅう連山のふもとに位置し、人と自然と健康が調和する癒しのスポットです。
澄んだ空気と広大な草原が広がり、訪れるだけで心がほっと和みます。


大自然ですね⛰️✨
見て・ふれて・味わえる体験型施設
牧場内では、牛や羊などの動物とのふれあいや酪農工場の見学ができるほか、レストランやショップも併設。
ファミリーやカップル、友人同士でも楽しめる充実の施設内容が魅力です。

ふれあい牧場や 乗馬コーナーは
閉鎖されていることもあるので
事前に確認しておくと安心ですね🐂🐃🐄
ガンジー牧場のショップ「ガンジーハウス」
搾りたての味をそのままお届け
ガンジーハウスでは、牧場で搾乳したばかりのゴールデンミルクを使った牛乳・ソフトクリーム・ヨーグルト・アイスクリームが並びます。
どれも新鮮で濃厚な味わいが特徴。
お土産用にも購入できるので、旅の思い出を自宅でも楽しめます。

ゴールデンミルクとは?
世界的にも希少なガンジー種の牛乳
ゴールデンミルクは、イギリス・ガンジー島原産の“ガンジー種”という乳牛から搾られたミルクです。
日本では数百頭しか飼育されておらず、その希少性から「牛乳の宝石」とも呼ばれています。


濃厚で栄養価の高いミルク
一般的なホルスタイン種の牛乳と比べ、脂肪分やたんぱく質、ミネラルなどが豊富で、コクがありながらもまろやかな口当たりが魅力。
欧米ではその栄養バランスの良さから“ゴールデンミルク”と呼ばれています。




これが毎朝飲めたら 幸せですね…🥛

はぁいっ!!
生産量の少なさが生む特別感
ホルスタイン種が1日30〜40リットルのミルクを搾れるのに対し、ガンジー種は15〜20リットル程度。
生産量が半分以下なうえ、国内飼育頭数も少ないため、ガンジー牧場で味わえる一杯はまさに贅沢品です。

牛乳が 美味しすぎるの💛
ガンジー牧場で味わうゴールデンミルクの楽しみ方


ソフトクリーム
濃厚なゴールデンミルクの旨みをギュッと閉じ込めたソフトクリームは、口に入れた瞬間とろけるような滑らかさ。
牧場に来たら絶対に外せない一品です。



濃厚なのに くどくない🍦💛
ソフトクリームは 絶対に食べた方がいいよ💛
牛乳・ヨーグルト
瓶入りの新鮮な牛乳は、お土産や朝食にぴったり。
飲むヨーグルトやカップヨーグルトもあり、乳製品好きにはたまらないラインナップです。




チーズも とっても美味しそうでしたね🧀
500mlの牛乳は 1本600円でしたよ🐮

シェイクも 美味しかったよ💛



ガンジー牧場の基本情報
- 所在地:大分県竹田市久住町大字久住4004-56
- TEL:0974-76-0760
- 営業時間:9:00 ~ 17:00(年中無休)
- レストラン:11:00 ~ 15:00(L.O)※土日祝のみ営業、冬季休業あり
- 入場料:無料
- 駐車場:無料(250台・バス専用あり)


よくある質問|Q&A
Q1. ゴールデンミルクはどこで買えますか?
👉 ガンジー牧場のショップ「ガンジーハウス」で購入できます。
オンライン販売もされており、大分県のふるさと納税の返礼品として手に入れることも可能です。
Q2. ソフトクリームは一年中販売していますか?
👉 基本的に通年販売していますが、季節や天候によって提供が変わる場合があります。
Q3. 大人だけでも楽しめますか?
👉 はい。ドライブの途中に美味しいソフトクリームを食べたり、レストランでの食事休憩も人気です。
まとめ
大分県・くじゅう高原にある「ガンジー牧場」では、日本でも希少なガンジー種の牛から搾られる“ゴールデンミルク”を、新鮮なまま味わえます。
濃厚でまろやかな牛乳やソフトクリームは、牧場だからこその贅沢な美味しさ。
くじゅうの雄大な自然に囲まれながら、ここでしか味わえない一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか。