おいしい はなし
PR

ケンタッキーの夏限定「レッドホットチキン」|オリジナルチキンとの違いと販売期間

piyos-shimazou
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎年夏になると、ケンタッキーフライドチキン(KFC)に登場する人気商品「レッドホットチキン」

レッドペッパー・ホワイトペッパー・ハバネロをブレンドした刺激的な辛さが、暑い季節にぴったりの一品です。

発売から20年以上、夏の定番として辛い物好きに愛され続けている理由は、ただ辛いだけでなく、チキンのジューシーさと香ばしい衣の旨みが見事に融合しているから。今回は、そんな「レッドホットチキン」の魅力や販売期間、オリジナルチキンとの違いまで詳しくご紹介します。

レッドホットチキンの魅力

ピリッと刺激的な夏限定チキン

レッドホットチキンの魅力は、何といっても“キレのある辛さ”

レッドペッパーの鮮やかな香り、ホワイトペッパーのスパイシーな刺激、そしてハバネロのシャープな辛味が、衣だけでなくチキンの中までしっかりと染み込んでいます。
噛むたびにジュワッと広がる肉汁とともに、辛さが口いっぱいに広がる感覚はやみつき必至。

しまぞう
しまぞう

衣が赤くて 辛そうですね〜🌶️✨

辛さをカスタマイズできる「激辛ソース」

さらに、別売りの「激辛ソース」を加えることで、自分好みの辛さに調整可能。
辛い物が好きな人はもちろん、ちょっとだけ刺激が欲しい人にも対応できるのが嬉しいポイントです。

しまぞう
しまぞう

わたしは ソースがなくても大満足でしたよ🌶️

オリジナルチキンとの違い

特徴レッドホットチキンオリジナルチキン
味付けレッドペッパー・ホワイトペッパー・ハバネロを使用したスパイシー味11種類のハーブ&スパイスを使った秘伝の味
辛さピリ辛〜激辛(激辛ソースで調整可)辛さはほぼなし、香り高くジューシー
季節夏限定(数量限定)通年販売
サクサク感強めしっとり系
しまぞう
しまぞう

レッドホットチキンの方が サクサクですね!
(左:レッドホット 右:オリジナル)

販売期間はいつまで?

レッドホットチキンは数量限定販売で、なくなり次第終了です。

毎年夏に発売されますが、販売期間は年によって異なります。例年は7月上旬からスタートし、在庫がなくなり次第終了するケースが多く、8月中には終売となる年も

「今年こそ食べたい!」という方は、発売直後なるべく早く店舗へ行くのがおすすめです。

しまぞう
しまぞう

思い立った日に 行きましょう!

美味しく食べるためのおすすめポイント

  • 激辛ソースは後がけ  最初はそのまま、途中からソースを加えると味の変化が楽しめます。
  • 冷たいドリンクと一緒に  辛さを引き立てるならコーラやレモネード、アルコールと一緒に食べるのもおすすめ。
  • オリジナルチキンと食べ比べ  辛さと旨みの違いを感じられて、より楽しめます。
ぴよ
ぴよ

サイドメニューと一緒に食べるのも オススメですよ!

ぴよこ
ぴよこ

コールスローとビスケット 大好き💛

Q&A

Q1. レッドホットチキンは持ち帰りできますか?

👉 はい。店内飲食・持ち帰りどちらも可能です。

Q2. 子どもでも食べられますか?

👉 辛さが強いため、小さいお子様や辛いものが苦手な方にはおすすめできません。

Q3. カロリーはどのくらいですか?

👉 公式サイトによると、1ピースあたり約250kcal前後です。

まとめ

ケンタッキーの「レッドホットチキン」は、夏の暑さを吹き飛ばすようなスパイシーな旨さが魅力。

レッドペッパー・ホワイトペッパー・ハバネロの刺激、ジューシーなチキン、そして激辛ソースでの味変…まさに夏の期間限定ご褒美チキンです。

販売期間は短く、数量限定なので、今年も逃したくない人は早めにチェックしましょう。

ABOUT ME
ここりこ
ここりこ
旅するぬいぐるみブロガー
収入の半分をグルメと旅行に捧げるぬいぐるみブロガー🐥

『好きなものに囲まれて楽しく生活する』ため、日本のおいしいもの&旅情報を全力で発信中🐤

好物は もつ鍋
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました