コストコで買えるベレッタの生ハムが神コスパ!プロシュート好きにおすすめ
コストコで人気の生ハムといえば「ベレッタ(Beretta)のプロシュートクルード」(商品番号:42480)。
本格的なプロシュートの美味しさを自宅で手軽に楽しめると、SNSでも注目を集めています。
この記事では、コストコの生ハムの中でも特に高評価を得ているベレッタの魅力をたっぷりご紹介。生ハム好きの方も、そうでない方も「食べてみたい!」と思える理由を、実際食べてみた感想や味わいとともに解説します。

ベレッタのプロシュートクルードってどんな商品?
厳選された豚肉を使った本格派
この生ハムは、イタリア・パルマ産の豚もも肉を塩だけで丁寧に熟成させた、伝統的なプロシュート。
余分な水分や脂がしっかりと抜かれており、噛むごとにコクと旨みが広がります。芳醇な香りとナチュラルな塩気が絶妙で、食卓のグレードを一気に引き上げてくれます。


塩気が 強すぎないところが良いです!

脂が 甘いよね💛
やわらか食感&絶妙な塩加減
とろけるようなやわらかさと、キリッとした塩味がクセになるベレッタのプロシュート。
ワインやビールなどのアルコールと抜群の相性で、おつまみにぴったりです。
スライスの厚みも程よく、1枚でしっかり満足感があるのも魅力のひとつです。



食べごたえありますね〜🎵
コストコで買える!便利で嬉しい3パック仕様


1枚ずつのシートで分けられた親切設計
コストコで販売されているベレッタの生ハムは、85g×3パック入りの使い切りやすい仕様。
1パックには約7枚の大判スライスが入っていて、1枚ずつシートで仕切られているから、生ハム同士がくっついて破れる心配がありません。
冷蔵庫から取り出してそのまま使えるのも、嬉しいポイントです。

こういう心遣いが 嬉しいですよね✨

保存性も抜群!必要な分だけ開封できる
3つに分かれたパックは、開けた分だけ使えるので、鮮度を保ちながら長く楽しめるのもコストコならではの魅力。
ストックしておけば、急な来客時や週末のちょっとしたご褒美ごはんにも対応できる万能食材になります。


美味しいね〜💛

2025年6月時点で 1,200円前後で販売されていましたよ👛
1パック400円前後なら コスパ良し✨ですね!
アレンジ自在!生ハムの楽しみ方
サンドイッチやサラダにトッピング
生ハムの定番の使い方といえば、サンドイッチやオープンサンド。
ベレッタのプロシュートを使えば、一気にカフェ風の仕上がりに。レタスやトマト、モッツァレラと一緒にパンに挟むだけで、贅沢なランチが完成します。
サラダに添えれば、手軽にレストラン気分が味わえますよ。


オシャレに 食べるのもいいよね〜💛
パスタやピザに加えてワンランクアップ
オイル系のパスタの仕上げに、生ハムをトッピングすると味に深みが出ておすすめです。
焼き上げたピザにあと乗せすれば、塩気と旨みが絶妙なアクセントに。加熱しすぎずに仕上げに加えるのがポイントです。


やっぱり そのままいただくのが1番です✨
冷蔵庫から出して 少し常温に戻すと 脂がじんわり溶けて
ますます美味しいですよ✨

はぁいっ!!
よくある質問(Q&A)
Q1. コストコのベレッタの生ハムは冷凍保存できますか?
👉 冷蔵保存が基本ですが、冷凍保存も可能です。解凍後は早めに使い切りましょう。
Q2. ベレッタの生ハムはしょっぱくない?
👉 塩加減はほどよく、食べやすいと高評価。しょっぱすぎず、素材の旨みがしっかり活きています。
Q3. どんなお酒と相性がいい?
👉 ワインの赤・白どちらとも好相性。スパークリングやビールともよく合います。
Q4. 1パックに何枚入ってる?
👉 約7枚前後の大判スライスが入っており、1枚で十分な満足感があります。

Q5. ベレッタの生ハムは加熱調理が必要ですか?
👉 いいえ、そのまま食べられるので、サラダや前菜にすぐ使えます。
まとめ|コストコの生ハムはベレッタで決まり!
コストコで購入できるベレッタのプロシュートクルードは、とろけるような食感と絶妙な塩加減が魅力の本格派生ハム。
使いやすい3パック仕様で、保存性にも優れ、様々な料理にアレンジできます。
でも1番のおすすめは、そのままいただくことです。それだけで、日常の食卓がちょっと贅沢になるはず。
生ハム好きなら一度は試してみてほしい、おすすめの逸品です。
次の買い物リストには、ぜひ「ベレッタ プロシュートクルード」を加えてみてください!